豊明市のすえしげ眼科では、緑内障の検査・治療を行なっています。手術が必要な方は連携をとっている藤田医科大学病院へご紹介します。

目の病気

緑内障

目次

院長からひとこと 院長からひとこと

緑内障と診断されたら

緑内障の治療は、病気の進行を止めるために眼圧を下げるように努めるのが原則です。
そのため、下記2点は必ず守りましょう。

  • 規則正しく目薬を点眼する
  • 眼科専門医で定期的に検査を受ける

緑内障とは

年齢別にみた緑内障患者の割合

40歳以上の日本人の20人に1人が緑内障を発症しており、加齢とともに増加しています。しかし、そのうちの9割の人が、緑内障の自覚症状がなく、適切な治療を受けていません。
緑内障は、何らかの原因で視神経が障害され、見える範囲が狭くなる病気です。初めは、目の中心からやや離れたところに暗点(見えない点)ができますが、自分自身で異常に気づくことはありません。中期になると、暗点が拡大し、見えない範囲が広がり始めます。この段階でも通常は両眼で見ており、目を動かしているため、多くの人は異常に気付きません。一度失われた視神経繊維は元に戻らず、末期になると、見える範囲はさらに狭くなって視力も低下します。日常生活に支障をきたし、失明することもあります。

正常眼圧緑内障(NTG)とは?

緑内障の原因は、眼圧が高くなることで視神経乳頭が眼球内部で圧迫を受けるためだと考えられてきました。しかし近年では、緑内障は視神経乳頭の強さと眼圧のバランスが崩れて視神経障害が進む病気であることが解っています。
発症例の中には眼圧が正常値内の場合もあり、ある調査では40歳以上の約5%が緑内障を発症しており、しかもその過半数は眼圧が正常範囲にありました。

緑内障患者の目の状態

緑内障の検査

詳しくはこちら

緑内障の治療

眼圧を下げる方法には、薬物治療、レーザー治療、そして手術があります。
緑内障の治療に使われるものは点眼薬(目薬)や飲み薬がメインになります。なかでも、点眼薬を使った治療は開放タイプの緑内障に効果的とされています。急いで眼圧を下げなければいけないというような場合には、注射薬が使われることもあります。

レーザー虹彩切開術

閉塞隅角緑内障では虹彩にレーザーを照射して小さな孔を開け、そこを房水が通るようにすることで眼圧を下げます。

文責 末繁 葉子(日本眼科学会認定眼科専門医)

主な目の病気

ページトップへ戻る