豊明市だけでなく、名古屋市緑区、刈谷市、東郷町などからも通いやすい眼科クリニック。

スタッフブログ

カテゴリ「病院だより」

 私の好きな習慣は本屋へ行くこと、そして本を読むことです。本を読むと心が落ち着きます。

 そして自分では体験したことが無い事や、思いつかないような考え、面白いことなどを読むことで知れるところが好きです。

 夜寝る前に読むとリラックスできるのでよく読んでいます。

 ON READINGという本屋さんが東山動物公園の近くにあるのですが、美術の展示などもやっていて私のお勧めの本屋さんです。

 

 

 眼科隣接のメガネ屋さんにて、様々なSNSで話題のこども用メガネフレーム『オモドック』のLittleシリーズの取り扱いが開始しました。

 国産であるということ、可愛らしいものから大人なものまで揃う多彩なデザインや豊富なカラーバリエーション、子供に合わせた丈夫さとフィット感など魅力いっぱいのフレームです。

 ですが、人気がすごく中々入って来ないフレームでもあるそうです。

 早速、先週遠方から当院以外の処方箋で購入だけされた方もいたそうです。人気ありますね。

 是非、お気軽に併設店へお越しください。

 

 

 今年の目標は皆さま何にしましたか?

 私の今年の一番の目標は運動をして心身共に健康的に楽しく過ごすことです。

 運動不足をずっと何年も感じていながら何もできずにいたのですが、ついに思い立って形から入るタイプなのでまずは色々靴を調べまして、Onというメーカーのウォーキングシューズを買いに行きました。

 ウォーキング用のシューズを初めて履いたのですが、歩きやすく疲れにくく感動しました。最近の休みの日はウォーキングを楽しんでいます。

 ウォーキングに慣れてきたら次は山登りもしてみたいなと思っています。

 この頃日本でも世界でも大変な出来事ばかりで落ち込むニュースが多いですが、皆さまどうか今年も健康に気を付けて前向きに過ごしていきましょう。

 ウォーク豊明店では国産のものを多くそろえておりますが、眼鏡には注意点があり、デザインを重視して大人用の眼鏡を装用している子供さんを見かけることもあります。そこで、今回は子供さんに合ったかわいい丸眼鏡、Amiparisのbonbonniere(日本製)の丸いメガネの取り扱いを始めました。

 レンズには中心があり、眼鏡に対しての顔のサイズが合っていないと、中心がずれて疲れたりすることもあります。ウォーク豊明店では子供さんにあった眼鏡も提案できると思いますので、是非お気軽にご覧下さい。

 

 アルコンの生感覚レンズに待望の2week『トータル14』が登場です。

 特徴は生感覚レンズの「なにもつけていないみたい」なつけ心地に加え、トータル14の新たなに備わっているアルコン独自の「水バリア構造」です。

 これは人の目を模した構造にすることで、細菌や汚れを付きにくい工夫がされているようです。

 さらにトータル14にはUVカットも入っており、よりパワーアップしています。

 乾きや着け心地にお悩みの方、新たな生感覚レンズ2week『トータル14』を是非試しに来てください。

 日々の生活でまぶしさを感じられる方、眼鏡のレンズカラーを入れる方が最近増えています。

 カラーにはいろんな色、酒類、色の濃さがありその方の生活の仕方によってより過ごしやすいものを合わせて提案させてもらっています。

 また、車を運転されている方も多くいらっしゃる事かと思いますが、車の運転中のカラーレンズには運転適合、夜間運転適合の色、濃さに決まりがありますので適合外のものは使われないよう注意が必要となります。

 オシャレで色を入れたり、目の眩しさを抑えてくれる専用のレンズカラーの種類や気温や温度によってレンズの色が変化する調光レンズなどレンズカラーには色々な種類があり取り扱い方法、注意点がそれぞれ変わりますので気になられている方は併設の眼鏡屋にご相談ください。

 当院駐車場より撮影しています。花火の6日は前日より多くの来場者でにぎわっている感じでした。

 当院の職員も子供さんを連れて駐車場にシートを引いたり、持参のチェアで花火を鑑賞していました。

 日頃頑張ってもらっているので、リフレッシュになったでしょうか。

 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 夏になり、初めてのコンタクトレンズに挑戦したいなと思っている方へ。当院ではコンタクトレンズに初挑戦したい方の来院を心よりお待ちしています。是非お気軽にお越しください。

 初めてのコンタクトレンズご希望の方へのお願いです。

 コンタクトレンズご希望の際には、眼科にて検査診察、その後コンタクトレンズ店にてご自身で装脱練習を行っていただくため、終了までお時間がかかります。

 ご希望の際は、お時間に余裕をもってお越しください。

スタッフブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る